こんにちは、はるです。
子どもが2歳を過ぎた頃から頭の中にチラつき始めるのがトイトレの存在ですよね。
そこで気になるのが、いつまでにトイトレを完了すればよいのかということではないでしょうか。
特に早生まれのお子さんをお持ちの方は、入園のタイミングなども重なり気になることと思います。
この記事では、トイトレを完了すべき目安の時期について解説しています。
ゴールの時期が明確になれば、トイトレを開始する時期に関しても目安を付けやすくなるかと思います。
昼間のトイトレ完了は年少さんに上がるまでが目安
入園(もしくは進級)予定の園によっても異なりますが、基本的には年少さんに上がるまでにオムツが外れているようにしておくとよいでしょう。
ちなみに筆者の子どもたちが通っている保育園では年少の夏までに外れていればOKでした(オムツが外れていないとプールに入ることができないため)。
4月生まれのお子様なら、3歳11か月の時点で昼間のオムツが外れていればOKです。逆に3月生まれのお子様は3歳0か月で入園となる子もいるので、少々大変かもしれません。
トイトレが終わらなくて不安を感じている人は、入園予定の園に問い合わせておくと安心ですね。
夜間のオムツ外しは子どものペースを見ながらでOK
昼のオムツはスムーズに外れても、夜のオムツがなかなか外れない…というお子さんも多いです。
しかし夜のオムツ外しは、お泊り保育などオムツが外れていないとNGなイベントがない限りは本人のペースに任せてOKです。
5歳過ぎても15%のお子様がおねしょをしているというデータもあるので、夜のオムツは「いつか外れるでしょ」という感じで、気楽に気長に構えていることが大切です
実は、わが子も5歳時点でまだおねしょしています^^;
自分から「今日はパンツで寝たい」と言い出す子もいます。
朝までオムツが濡れていない日が続いているなら、親が「今日はパンツで寝てみる?」と提案してみてもOKです。
最初はパンツで寝るのを不安がっていても、何度か成功体験を積みかさねることで自信がつくこともありますよ。
夜のオムツ外しは決して無理強いしないことがポイントだと思います。焦らず気長にお子様のタイミングを待ちましょう。
小学校低学年になってもおねしょが頻繁に続くようだと「夜尿症」の診断がつく場合があります。心配なときはいちど小児科で相談してみると良いでしょう。
まとめ
昼間のトイトレは、年少さんになるタイミングで完了していることがひとつの目安になります。そのため早生まれの子にとっては少々大変かもしれません。
ただし園によってオムツが外れていなければならないタイミングは異なるので、通園予定の園に確認しておくと良いですね。
夜のオムツ外しに関しては、焦る必要はありません。お子様のタイミングが整うのを気長に待ちましょう。
コメント