こどもの行事撮影

お宮参りの写真は生後何か月で撮影する?ベストなタイミングは?

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

アイキャッチ

こんにちは、はるです。

お宮参りは、赤ちゃんが産まれたら迎える最初のビッグイベントですよね。お宮参りの際には、ぜひ可愛い写真をたくさん残しておきたいものです。

でもお宮参りの写真って、いつどのようにして撮ればいいのでしょうか?そもそもお宮参りはいつ行けばいいのでしょう。

今回は、そんな疑問にお答えしていきたいと思います!

スポンサーリンク

そもそも、お宮参りはいつやるものなの?

そもそもお宮参りは、生後1か月ごろに行う行事です。

赤ちゃんを連れて神社へお参りし、無事に産まれた事の報告とこれからの健やかな成長を祈願します。

お宮参りの正式なしきたりでは、参拝時期は以下のように決まりがあります。

  • 男の子…生後31日~32日目
  • 女の子…生後32日~33日目

しかし現代では、必ずしもその日にする必要はありません。ママの体調や、ご家族の予定に合わせて調整して大丈夫です。

また、地域の風習によってもお参りする時期が異なる場合がありますので、お住まいの地域の風習を確認してくださいね。

また、真夏や真冬など赤ちゃんにとって過酷な時期は避けた方が良いでしょう。気候が良くなるのを待ってから、お参りに行ってもOKです。

お宮参りの写真にはいくつかの選択肢がある

ひとくちに”お宮参りの写真”と言ってもいくつかの選択肢があります。

それぞれの選択肢にメリットがありますので、家族に合った方法で撮影に臨みましょう。

お参り当日に自分たちでスナップ写真を撮る

最も手軽で予算をかけずにできる方法です。

赤ちゃんやママの体調に合わせて容易に日程を調整できることが一番のメリットだと言えるでしょう。

ただしこの方法では、家族写真を撮影する事に困難が生じます

家族写真を撮影するには、他の参拝客にお願いする必要が出てきますので、仕上がりに納得のいく家族写真が撮りづらくなってしまうことが予想されます。

家族写真をしっかりと残したいのであれば、写真館での撮影を併用することをおすすめします。

お参り当日にプロカメラマンへスナップ撮影を依頼する

お参り当日の自然な写真を残したいのなら、プロカメラマンに出張撮影を依頼すると良いでしょう。

赤ちゃんだけの写真はもちろん、家族写真もたくさん残すことができますよ

お願いするカメラマンによって拘束時間や料金・もらえるデータの枚数など色々なプランがありますので、ご家族の希望に合ったプランを探してみてくださいね。

カメラマンを派遣してくれる会社に申し込むほかに、カメラマン個人に直接依頼する方法もあります。個人対個人のやり取りになりますので、より要望を伝えやすいというメリットがありますよ。

お参り当日に写真館で撮影する

写真館で撮影を済ませたその足でお参りへ出かけるという選択肢もあります。

写真撮影とお参りのすべてを一日で済ませられるので、忙しいパパやママにはぴったりですね。

中には、撮影後に産着を無料でレンタルしてお出かけをすることができる写真館もあるので、産着を持っていなくても和装でお参りをしたいと考えている人にはおすすめです。
(産着のレンタルに関しては、各写真館にて確認をお願いします)

ただし、一日の中に写真館での写真撮影とお宮参りを詰め込むことになるので、赤ちゃんとママにとっては負担が大きくなりやすいというリスクがあります

撮影する写真館とご自宅・お参りに行く神社の位置関係などを考慮に入れながら、少しでも負担の少ないスケジュールを立てるようにしましょう

写真撮影はお参りの前に済ませるように段取りを組みましょう。
(午前中の方が赤ちゃんのご機嫌が良い事が多いため、撮影がスムーズに済みやすいです。)

お参りとは別の日に写真館で撮影する

赤ちゃんやママの負担を最小限に抑えるために、お参りとは別の日に写真館で撮影をする方法もおすすめです。

撮影日を別に設けておけば、天候や時間を気にせずゆっくりと撮影に臨むことができるのが最大のメリットとなります。

お宮参りの写真は生後何か月で撮るのがベスト?

宮参り

お宮参りの写真を撮るタイミングは、ズバリ生後1か月ごろ~2か月くらいまでがベストです。

生後1か月未満はまだ新生児期なので、外出は控えるべき時期にあたります。

逆に生後3ヶ月を過ぎると、身体もほっぺもプリプリになってかなりしっかりとしてきます。

手足がよく動くようになってくるので、写真撮影の時に掛けた産着からおててがにょっきり出てきてしまうというハプニングもよく起こります。

また、赤ちゃんが大きくなりすぎるとお宮参り用の帽子がパンパンになってしまう事もあるので注意が必要です。

生後3ヶ月で「百日祝い(お食い初め)」という行事があります。お宮参りの写真はそれまでに撮影を済ませておきましょう。

「お宮参りの赤ちゃんらしい」写真を撮るなら、遅くても生後2か月のうちに済ませておくことをおすすめします。

ママと赤ちゃんの負担を考えて、無理のないスケジュールを組もう

生後1か月ごろの赤ちゃんを連れての外出はとても大変です。

また、ママも産後1か月。出産のダメージが癒えないまま慣れない育児に突入し、体調がすぐれない日も多いことでしょう。

赤ちゃんとママの負担が極力少なく済むように、無理のない撮影スケジュールを立ててくださいね。

お宮参りの写真に関しては、フォトスタジオLab様のこちらの記事もおすすめです。
お宮参りの写真はどうしてる?家族全員が満足する撮影方法と相場
ぜひチェックしてくださいね。

スポンサーリンク
この記事がお役に立てたらシェアお願いします
はるをフォローする
はるらんまん

コメント

タイトルとURLをコピーしました