子どもが2~3歳くらいになりスプーンやフォークを使って上手に食事ができるようになると、次はお箸の練習が始まります。
しかし「お箸の練習」といっても、一体どうやって教えていけばいいのか悩んでしまうパパやママが多いのではないでしょうか。
わが子にお箸の使い方を教えていきたいのですが、教え方を間違えて変な持ち方のクセが付いてしまわないか心配です。
筆者にも2人の子どもがいるのですが、お箸の練習にはかなり試行錯誤を繰り返しました。
特に上の子は利き手がなかなか定まらず…。わが子に合うものを探し続けて、たくさんのお箸を購入しました(遠い目)
そこでこの記事では、お箸ジプシーを経験した筆者がお箸デビューに最適なお箸を紹介します。
- どうやってお箸の使い方を教えてたらよいのか分からない
- 最初はどんなお箸を与えたらよいのか分からない
- どういうステップで大人と同じお箸が使えるようになるのか知りたい
上記のような悩みを抱えているパパやママは、ぜひチェックしてくださいね。
子どものお箸デビューは早い子だと2歳頃から
そもそも子どものお箸の練習は、何歳ごろから始めたら良いのでしょうか。
お箸デビューに適した年齢としては、一般的に3歳から6歳くらいの間だといわれています。
ただしお子様それぞれの個性ややる気にも大きく左右されるため、早い子では2歳頃からお箸の練習を始める子もいます。
また、お箸デビューに向いている年齢が3歳頃である理由は、主に以下の3点です。
- 3歳くらいになるとだいぶ指先が器用になってくる
- 筋力も向上し、お箸を使うための細かい動作を行う能力が付いてくる
- お箸に興味を持ちやすい年齢となり、意欲的に練習に取り組める
子どもの成長や能力には個人差があるため、全員が同じタイミングでお箸を使えるようになるわけではありません。
そのためお子様の興味や関心を尊重しつつ、適度なサポートや励ましを与えながらお箸を使う練習を始めることが大切です。
子どものお箸デビューにおすすめのお箸3選
それでは早速、子どものお箸デビューにおすすめのお箸をご紹介していきます。
初めてのお箸におすすめのものから、大人のお箸に近い感覚で使えるものまでご紹介していますので、お子様の成長と習得具合いに合わせてチョイスしてくださいね。
おすすめ子ども箸その1:エジソン(EDISON)のお箸
エジソンのお箸は、初めてのお箸に断然おすすめです。
かなり有名なお箸なので、耳にしたことのある人も多いのではないでしょうか。
エジソンのお箸のおすすめポイントは、以下の通りです。
- リングに指を入れるだけですぐにお箸が使える
- 軽くて動かしやすいので、お子様の力でもスムーズに動かせる
- 箸先が平たく滑り止め加工されているため、滑りやすいお豆などもしっかりキャッチできる
- 分離できて衛生的
- 食洗器OKでお手入れもラクラク
- 成長に合わせてお子様に合うサイズを選べる
- 左手用も揃っているため、左利きの子も安心
- 色々なキャラクターとコラボしているので、お子様のお気に入りが見つかりやすい
さらに、リングが破損してしまったときには公式HPでリングのみを取り寄せることができます。
(クレジット決済の場合は1膳分税込190円が必要)
子どもはリングを思いっきり引っ張ることが多いので、リングのみを交換できるのは嬉しいですね。
1歳半~使えるうえに、親が教えるのは「リングに指を入れてお箸を開閉すること」だけ。
それだけで本当に簡単にお箸の基本的な動作ができるようになるので、お箸デビューにはエジソンのお箸が断然おすすめです。
ディズニー・トーマス・新幹線など様々なキャラクターのデザインが選べる点も、エジソンのお箸が持つ特徴です。
お子様に人気の高いキャラクターばかりなので、きっとお気に入りの1膳が見つかりますよ。
お箸がお気に入りのアイテムになれば、ぐんぐん上達します。
ちなみにわが家の子どもたちも、お箸デビューはエジソンのお箸でした^^
希望小売価格 | 1,100円(税込) | 素材 | お箸本体:ABS樹脂(100℃) リング:シリコーンゴム(170℃) |
サイズ | 14cm/15cm/16cm/17.5cm/18.5cm/20cm | 重量 | 約16g~(サイズによる) |
対象年齢 | 1.5歳頃~ | お手入れ | ×電子レンジ 〇食器洗浄機・乾燥機 ×煮沸消毒 〇薬液消毒 |
おすすめ子ども箸その2:ののじ はじめてのちゃんと箸
エジソンのお箸のように、リングに指を入れて使うお箸にだいぶ慣れてきたお子様におすすめなのがこちらの「ののじ はじめてのちゃんと箸」です。
- 箸を持つと手や指の位置が正しい場所に落ち着く設計になっている
- 先端が自然に開くバネ設計で、箸の開閉操作をサポートしてくれる
- パーツが分解できるので、衛生面も安心
- 箸先が滑り止め加工されているため、滑りやすい食品もしっかりつかめる
- 成長に合わせて2種類のサイズから選べる
- 右利き用・左利き用の区別がないため、利き手が定まっていない子にも使いやすい
柔らかな素材のカプラで、2本の箸を中程と後ろの2箇所でつなぐ「手つなぎ構造」を採用。
握る力のバランスや指先のコントロールを学習しながら、お子様自身が工夫して箸さばきを身につられるお箸です。
そして私自身が感じたののじ箸の最大のメリットが、子ども自身が大人とほぼ同じお箸が使えることを喜んで、意欲的にお箸を使ってくれたことでした。
ののじ箸を使い始めてからは、本当にぐんぐん上達しましたよ。
エジソンのお箸である程度お箸の感覚をつかんでから、ののじ箸へステップアップすると、スムーズに上達する可能性が高いのでおすすめです。
箸を連結させているカプラは、強度の高いものと低いものの2種類が付属しています。
使い始めは強度の高いカプラでしっかしサポートしてもらい、上手になってきたら強度の弱い方へ交換すると、スムーズな上達が見込めます。
お箸の真ん中あたりに付いているカプラは、高さの調節もできます。お子様が使いやすい高さに調節してあげてくださいね。
また左右どちらの手でも使えるため、利き手が定まっていないお子様のお箸練習にも、ののじ箸はおすすめです。
利き手が定まっていなかったわが家の上の子も、このお箸にはかなりお世話になりました。
右手でお箸を持ったかと思ったら左手へ持ち替えてみたり、本人もどちらの手でお箸を使えば良いのか迷っている様子だったのですが、ののじ箸なら迷った瞬間に手を持ち替えられるため、本人もストレスなくお箸の練習ができているようでした。
(ちなみに3歳を過ぎてから、お箸は右手に定まりました。)
2本の箸を繋いでいるカプラは取り外し可能なので、最終的には普通のお箸としても使えます。長く使えるのは有難いですね。
希望小売価格 | 1,320円(税込) | 素材 | 箸:SPS樹脂 ハードカプラ、ソフトカプラ:シリコンゴム 練習用豆:ABS樹脂 |
サイズ | 16cm/18cm | 重量 | 約15g/約16g |
対象年齢 | 2歳頃~ | お手入れ | 〇食器洗浄機・乾燥機 ○煮沸消毒 |
おすすめ子ども箸その3:イシダ 子供用矯正箸 三点支持箸
補助具がなくてもお箸が使えそうになってきたらぜひおすすめしたいのが、イシダ 子供用矯正箸 三点支持箸です。
- 指に形に沿ったくぼみがあり、無理なく箸の持ち方を身に付けられる
- お手入れ簡単で長く愛用できる
- 箸先が滑り止め加工されているため、滑りやすい食品もしっかりつかめる
- 成長に合わせてお子様に合うサイズを選べる
- 左手用も揃っているため、左利きの子も安心
希望小売価格 | 660円(税込) | 素材 |
天然木・漆塗装 |
サイズ | 14cm/15cm/16.5cm/18cm/20.5cm/23.5cm | 重量 | 約15~約20g |
対象年齢 | 1.5歳頃~ | お手入れ | ×電子レンジ ×食器洗浄機・乾燥機 |
※体質によりごくまれに塗料(漆)でかぶれることがあります。
まとめ
お箸の使い方を子どもに教えるのは至難の業ですが、子ども用のトレーニング箸を使用すれば、より簡単にお箸が使えるようになるでしょう。
お箸の練習で特に大切なのは、お子様の成長に合わせて適切なお箸を選ぶことです。
また、お子様自身がお箸に興味を持てないとなかなか上達に結びつかないかもしれません。
お子様が興味を持てるようなお箸を用意することも、お箸上達のポイントだといえるでしょう。
最初はエジソンのお箸のような、リングが付いているお箸がおすすめです。慣れてきたら徐々に大人のお箸に近いものを使用していくと、スムーズに習得できる可能性が高まります。
お箸を使えるようになる年齢は人それぞれなので、焦らずのんびり取り組んでくださいね。
コメント